SCRAP AND BUILD HP管理者 雑談①
HP開設にあたりSCRAP AND BUILD (以下、S&B) メンバーとの会話を
Q&A方式で記載してみます。
Q:HP開設ですが、如何ですか?
A:ニーズがあるのか不安ですが、出来ましたね(笑)
当然、見て頂く方により好き嫌いはありますので、否定的な感想も含め
何か感じて頂ければ、嬉しいですね。
Q:これまでの活動はどんな感じですか?
A:基本は、自分たちが創りたい物を、創りたい時に、創ってきた感じですね。
それをTシャツやウェアにしたり、ポスター等にして、自分たちで使う。
イベントとかで販売させて頂く時もありますが、基本が自分たち用なんで
販売する時も、ごく少量です。
希少性は求めて無いんですけど、売れ残りが怖くて作れない。感じです(苦笑)
Q:自分たち用以外には?
A:会社ロゴとか、有りますが...
我々S&Bも、中高生の時代から、ART,フャッション等、沢山のブランド、個人含め
目で見て感じてカッコイイという直感的感覚を、自分らなりに想いに変えてきたので
そう言う想いの部分は大切にしていきたいので、そこにズレがある場合はお断りさせて
頂く事があります。
あとは、インディーズで活動するバンドから依頼を頂き、LIVEフライヤーであったり、
Tシャツやジャケットデザインですね。
我々もそうですが、こういうサブカルチャーのインディーズシーンは、皆 貧乏ですから
ほとんど無償ですがやってます。まあ、僕らの想いと合致する部分も多いので
今後も時間の許す限り、続けていきたいですね。
あとは、稀にですが自分たちのライフワークの中で、これだって想う人や店が有ると、
勝手に創って 勝手にその人や店のインスタ等にDMに勝手に送信したり。
当然ですけど無償で。
ART WORK テロリストみたいな。(バンクシーの真似です。笑)
Q:ちなみに影響受けたのは、どういう方々ですか?
A:色々です。
Q:もう少し具体的に聞きます。例えば...
Q:画家 A:北斎,田名網さん,ダリ...画家じゃないけど、大友克洋さん。ほか色々。
ほかのメンバーは別にして、僕にとっての「AKIRA」は大きいです。
息子の昇平さんの世界観も大好きですね。
Q:ブランド A:服? NEIGHBORHOOD,昔のUNDERCOVER、GARCONS...etc
スケーターブランドも好きですね。90とかSkeltonKeyとか
heroin...chopperさんのとか、いっぱい。
あとは、ヴィトンのモノグラムはすごいと思う。あんな単純羅列で
さびれる事のないあの存在感はすごいですよね。
Q:音楽 A:故意的にジャンルが絞られないようにしてますが、レッチリ、クラッシュ
ブルーハーツ、ハイスタ、インディーズの皆さん...まあ色々です。
Q:その他 A:いや色々ですね。人で言えば、彫師のWasho(現HORITOMO)さん
エドロス、ピンストのMAKOTOさん、親父や仲間も。まあ、いっぱい。
日本の仏閣。あとはメディアに溢れる色んな写真もね。
Q:そんな方々と仕事ができたら? A:んな事あるわけないでしょ。夢ですね(笑)
Q:奇跡を信じてCONTACTのページ足しましょう。 A:お茶係でも構いません(笑)
※ART WORKの依頼、お茶係(笑)の、お問い合わせはCONTACTからお願い致します。
(長くなりましたので、本日はここまで。後日 雑談②として配信させて頂きます。)
0コメント